knitr + Rmarkdown + pandocメモ
数式に連続番号 (タグ) を付けて、本文中でタグを呼び出す
連番作成用に関数を組む
EqnNum_count <- 0
head <- "Eqn."
EqnNum <-
function(head){
EqnNum_count <<- EqnNum_count + 1
return(paste0(head, EqnNum_count))
}
ChapterごとにEqnNum_count
を初期化し、head
を“Eqn. ChapX-”のように変更
クロージャを使うとよりよいはず
.Rmdに書き込む
$$
P_{\rm{g}} = \displaystyle \sum^{i = n}_{i = 1} P_{\lambda, i} \times E_{\lambda, i} \tag{`r EqnNum(head)`}
\label{McCree1972}
$$
$$
\rm{ETR} \propto \rm{PPFD} \times \alpha \times \Phi_{\rm{PSII}}
\tag{`r EqnNum(head)`}
\label{Genty1989}
$$
総光合成速度 (*P*<sub>g</sub>) を推定する2つの数式 (\ref{McCree1972}, \ref{Genty1989})
knitする
\[ P_{\rm{g}} = \displaystyle \sum^{i = n}_{i = 1} P_{\lambda, i} \times E_{\lambda, i} \tag{Eqn.1} \label{McCree1972} \]
\[ \rm{ETR} \propto \rm{PPFD} \times \alpha \times \Phi_{\rm{PSII}} \tag{Eqn.2} \label{Genty1989} \]
総光合成速度 (Pg) を推定する2つの数式 (, ) ←ローカル環境ではリンク表示
雑感
\label{}
を追加すると、Rstudioの数式プレビューが機能しなくなる
- jekyll×GitHub Pagesの仕組みをもう少し理解する
参考
論文投稿規程で学ぶ「てふ」スキル
クロージャってどんなときに使うの? ~ 利用場面を 3つ 挙げてみる
McCree KJ. 1972. Plant Physiol. 49: 704–706.
Genty B, Briantais J-M, Baker NR. 1989. Biochim. Biophys. Acta 990: 87–92.